
MBAでは学べない、
Creativity , Art thinking , Senseを学べるカレッジ
Art logical
college!
What‘s art logical college
様々なアート体験ができるワークショップを通じて
今後のビジネスに必須スキルであるアート思考やセンス、美意識を理解します。
Work shops
坐禅を通した自分の軸の理解/イラストでの絵心の理解
華道を通した美意識の理解/茶道を通した美意識の理解

なぜartなのか?
Why art ?
世界のエリートはアートを学んでいます。機能的な商品・サービスは模倣がすぐにできる時代になってきており、感性・美的センスでの差別化が重要となっているためです。また、論理的な正解は、AIによよる意思決定に代替される時代になっていきます。
現在のビジネス業界は、いままで経験したことのないような、速いスピードで変化しています。未来の見通しづらくなってきているビジネス業界では、論理だけでは通用せず、非論理での意思決定が求められます。
自ら新しい未来を作る、創造的・アート的思考がより求められています。

何を実現したいのか?VISION
ビジネスパーソンが気軽にアートを実体験できる場はあまり多くありません。これからのビジネスでは、アート思考による発想が必要となってきますが、実際に”体験”できる場所は少ない状況です。
一方で、アーティストや美意識の塊である日本文化は、ビジネスに結びつきにくく、衰退している状況も少なくありません。ビジネスとアートをつなぎ、共に学び、新しい視点をもてるカレッジを実現することで、ビジネス業界とアート・文化の課題を解決したいと考えています。
ⅰ 基礎・価値観を学ぶ 30min

講師から、基本の講義をレクチャー(当面オンライン講義)
基礎・歴史・価値観も併せて学びます。
どうやって学ぶのか? How to learn
様々なアート体験を通して、自分自身の価値観や美意識
気づきを得ていただきます。自分自身がそもそも持っている独創性から新しい発想や創造性は生まれます。
一般的なアート体験のみならず、美意識が多く内在する日本文化の体験などもご用意しております。
各カリキュラムでは、冒頭30分ほどで、講師より、簡単に基礎をレクチャーいたします。併せて、歴史や価値観を学ぶことにより、より背景を踏まえた体験をすることができます。その後、実体験を通じて、表現方法・そして自分自身の美意識などと向き合っていただき、日常と離れた没入した時間を体験していただきます。
体験後、参加者同士で、感じたこと・価値観を共有しあうことで、新たな発見や、自分自身の価値観の気づきを得ます。4daysコースでは、振り返りを各回で後日アップしていただき、より学びを定着化します。
アート体験を通して、自分自身の価値観や美意識に気づき、新たな視点でモノごとをみる力を養います。今までと違った創造的な発想や困難な課題対する新しいアプローチ方法を見つけるきっかけとなります。
ⅱ 実践・体験する 1.5hour

実践を通して、アート・感性・美的センス・価値観等を
体験を通して理解します。(現在はオンラインで実施しております)
ⅲ 共有・ディスカッション 30min

体験で感じたことを発表し、議論することで、自分の価値観などを理解します。(現在はオンラインで実施しております)
ⅳ 振り返り(気づき・復習)

これからの経営は
アートをトップに置き、
サイエンスとクラフトで支える
変化の激しく、先の見通せないビジネス業界では、近年、今までの経験に頼ったクラフト、分析などのサイエンスでは、立ち行かなくなったといわれています。
これからの経営においては、アートをトップに置き、クラフト(経験)、サイエンス(分析)を横におくことが重要だといわれています。
このカレッジでは、アートを実践を通して考え方を知ることができます。
アートを知ることで、3つのバランスも意識できるようになります。

参加者の声
・初心者だったが、楽しく学習ができた
(30代 通信業マネージャー)
・アートは気になっていたが、なかなか体験できる
機会がなく貴重な体験だった
(40代 製薬シニアマネージャー)
・まさにモノの見方が変わった。普段みているものでも
アートの視点で見ると番うように見える
(40代 製造業マネジャー)
参加者同士の議論や振り返りを通じで自分の価値観に気づきます。
(after workshop)
新しい視点で物事を観れるようになります
